











2012年05月24日
...0525 UST 映画「ねこにみかん」の戸田監督に聞く


和歌山といえばみかん!そして、ねこ!
和歌山を舞台にオール和歌山で生み出す映画
和歌山県有田川町後援!全国劇場公開! 「ねこにみかん」
今秋、有田川町で映画「ねこにみかん」を撮る、戸田彬弘監督に聞く… @絵本ぐるぐる
25日15時から、USTインタヴュー:ト・コ・ト・コ・映画チャンネル 。
応援サポーター:宇和千夏 聞き手:かよん 会場: 絵本ぐるぐる2F
「ねこにみかん」戸田彬弘監督・・<まとめ> 01:31
キックオフイベント「ねこにみかん」に!戸田監督と・・・ 00:52
戸田彬弘監督の独学映画のことはじめ・・・ 04:55
戸田彬弘監督「ねこにみかん」の家族を語る! : 06:57
<アーカイブス> 回線状況の不具合により、部分的、ハイライト的な一般公開としています
写真:「ねこにみかん」応援団 Facebook から

和歌山県有田川町後援!全国劇場公開映画「ねこにみかん。」
http://www5.hp-ez.com/hp/let-go/page1
「ねこにみかん」応援団 Facebook
http://www.facebook.com/nekonimikan
映画:ねこにみかん」制作へ 「和歌山の魅力を世界へ」地元有志が資金サポート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000151-mailo-l30
有田川町舞台の映画「ねこにみかん」来月10日に制作イベント 和歌山
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120524/wky12052402080004-n1.htm
「ねこにみかん」の映画概要
https://www.facebook.com/nekonimikan/info
関連記事...0610 映画「ねこにみかん」制作キックオフイベント
http://cclive.ikora.tv/e766133.html
2012年05月06日
和歌の浦ショート・プロモーションフィルム プロジェクト第1弾

和歌祭りを撮ろう!
和歌浦のショート・プロモーションフィルムを市民協働形式で創ろう!
2012年5月6日、和歌山市の和歌の浦アート・キューブと不老橋周辺で、和歌の浦ショート・プロモーションフィルム プロジェクト第1弾! ”西山武志と撮る和歌浦”が行われた。平成24年度文化庁 「文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業」 で、写真家・西山武志による風景写真の撮影指導で、来週に迫った和歌祭りを撮ろう!というもの。 デジカメやスマートホン片手に、多くのカメラ好きが集まった{K}。
ナビゲーター:銀聲舎・松尾寛、映像デレクター・中里佳世
関連記事:http://cclive.ikora.tv/e756474.html
2012年01月20日
東 陽一監督に聞く。第三回海南まちなか映像祭
海南は、僕の映画の原点。
そんな街だった・・・
旧野上町(現紀美野町)に生まれた東少年は、図書館の本を読みつくし、
海南市にあった映画館・オリオン座で見るフランス映画鑑賞会で衝撃をうける・・・・
まるで映画のシナリオのような原体験が・・・・・。
2012年2月19日(日)、三回海南まちなか映像祭で、
東陽一監督の3作品上映会&トークショーが行われます。
ふる里で開催される初の上映会について、紀美野出身の東 陽一監督に聞く。

聞き手:かよんのト・コ・ト・コ・映画チャンネル。
撮影協力:ホテルグランヴィア京都15F・フランス料理 ラ・フルール:公式サイト
第三回海南まちなか映像祭 http://cclive.ikora.tv/e712430.html
2012年01月17日
...0219 東陽一監督3作品上映@海南まちなか映像祭



第一回目の模様
紀美野町出身。
東 陽一 監督3作品上映・・・
ひがし よういち 東 陽一監督に聞く。動画
名称:第三回海南まちなか映像祭
東陽一監督3作品上映
日時:2012年2月19日(日)
開演 11:00 「絵の中のぼくの村」 上映 1996年 112分
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD20599/index.html
開演 13:00 東陽一監督 トーク ト・コ・ト・コ・映画チャンネル
=機材不具合の為、後半の 22:10のアーカイブとなります。 聞き手:小林睦朗=
開演 14:30 「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」 上映 2010年 118分
公式サイト:http://yoisame.jp/
開演 17:00 「風音~The Crying Wind~」 上映 2004年 106分
公式サイト:http://cine.co.jp/fuon/
会場:海南市民交流センターふれあいホール 海南市下津町下津500-1
関連サイト:http://kainanff2011.ikora.tv/
http://twitter.com/#!/kainanff
参加:前売り1回券 大人¥1000(中学生以上) 小人¥500(3歳~小学生)
当日 大人¥1200(中学生以上) 小人¥600(3歳~小学生)
各上映には、それぞれ回数券が必要。
トークは、チケットお持ちの方無料。
お問い合わせ先:海南市民交流センター 073-482-4111
タグ :海南市
2012年01月15日
第二回海南まちなか映像祭
チェコと日本の・・・
短編アニメーションが18本。

2012年1月15日、海南市日方の海南市民会館で、第二回海南まちなか映像祭が行われた。今回は、チェコと日本の短編アニメーション、そしてアニメーション作家・山村浩二の特集というユニークなプログラム。親子向けと大人向けの2部構成の上映会に、200人近い映画ファンが訪れた。
また、アニメーション作家のヨシムラエリと山登恭子のトーク&ミニ上映会も行われた。二人の作家が自身の作品を上映しながら制作意図や楽しみ方のトークを重ねた。上映作品に声優として出演しているちびっ子も飛び入り参加し、なんども会場を沸かせた。この模様は、インターネットTVの”ト・コ・ト・コ・映画チャンネル”で生配信され、アーカイブも楽しめる。{K}
次回は:...0219 東陽一監督3作品上映&トーク http://cclive.ikora.tv/e709095.html
アニメーション作家のヨシムラエリ、山登恭子+飛び入りお子様のトーク&ミニ上映会。
http://www.ustream.tv/recorded/19772680
開幕直前の会場風景・・・
http://www.ustream.tv/recorded/19770444 04:51
実行委員会・会長の挨拶 ・・・
http://www.ustream.tv/recorded/19770779
終演~銀幕感想。。。ト・コ・ト・コ・映画チャンネル
http://www.ustream.tv/recorded/19775594
関連記事:http://cclive.ikora.tv/e698018.html
短編アニメーションが18本。
2012年1月15日、海南市日方の海南市民会館で、第二回海南まちなか映像祭が行われた。今回は、チェコと日本の短編アニメーション、そしてアニメーション作家・山村浩二の特集というユニークなプログラム。親子向けと大人向けの2部構成の上映会に、200人近い映画ファンが訪れた。
次回は:...0219 東陽一監督3作品上映&トーク http://cclive.ikora.tv/e709095.html
アニメーション作家のヨシムラエリ、山登恭子+飛び入りお子様のトーク&ミニ上映会。
http://www.ustream.tv/recorded/19772680
開幕直前の会場風景・・・
http://www.ustream.tv/recorded/19770444 04:51
実行委員会・会長の挨拶 ・・・
http://www.ustream.tv/recorded/19770779
終演~銀幕感想。。。ト・コ・ト・コ・映画チャンネル
http://www.ustream.tv/recorded/19775594
関連記事:http://cclive.ikora.tv/e698018.html
2011年11月27日
..1203 森田惠子監督にきく

12月3日、配信スタート。
新チャンネル誕生!
ト・コ・ト・コ・映画チャンネル
映画大好き人間・かよんの、
映画好きのためのディープな映画情報と
だれもが映画を観たくなるぐるぐる現場情報がいっぱい・・・
第一回目は、
海南まちなか映像祭に参加される
森田惠子監督にきく、「小さな町の小さな映画館」
http://www.ustream.tv/recorded/18892542 38:27
初!和歌山の森田監督に面白い話しがいっぱい、
この映画を観てから、なお楽しいマニアックな話題満載の3人トーク・ショウ。
会場:浄国寺@海南市 聞き手:かよん
映画を見ない人生よりも
見た人生の方が豊かです・・・
名称:森田惠子監督にきく、「小さな町の小さな映画館」
日時:2011年12月3日(土) 開演 13:00
会場:浄国寺 海南市黒江976
出演:森田惠子監督
関連サイト:http://cclive.ikora.tv/e678098.html
参加:観覧無料
配信:インターネットTV”ト・コ・ト・コ・映画チャンネル”
お問い合わせ先:FOXY USTスタジオ 073-457-1011
こちらも:TwitterでUSTREAMを楽しむ!読んで・・・
タグ :海南市